イシカワワセの値段は?ホクホクとした美味しい里芋の食べ方

イシカワワセという野菜はご存知ですか?

漢字で書くと石川早生まるで人の名前にも見えますが、実は里芋の品種名なんですね。
里芋と言えば土垂(どだれ)という品種か、このイシカワワセのどちらか、と言えるほど代表的な品種の一つです。

煮るとホクホクとする里芋は煮物には無くてはならない存在ですね!

あの粘り気のある独特な食感と甘さは色んな野菜とも相性が良く、好きな人も多いのではないでしょうか?

今回は、そんな和食には欠かせない里芋であるイシカワワセの特徴をはじめ、名前の由来、気になる値段、そして体への健康効果とオススメ簡単レシピなどをご紹介します。

目次

名前の由来は?

石川早生(イシカワワセ) 」は、大阪府南河内郡石川村(現・河南町)が発祥の地とされていることから、石川という名前が付いたと言われています。

そして「早生」と付いている通り、秋冬に採れる他の里芋よりも早生品種であり、宮崎県では、7月に収穫が始まります。

そもそも里芋とは?

イシカワワセは冒頭でも説明した通り、里芋の品種名なので、サトイモ科サトイモ属です。

里芋の原産地は、インドからマレーシアにかけての東南アジアとされており、紀元前2500年頃には海を越えて世界各地に広がり、日本には縄文時代に伝わったとされています。

里芋は、他にどんな種類がある?

石川早生と土垂(どだれ)以外にもたくさんあります。

  • セレベス
  • 京イモ
  • 海老のように曲がったエビ芋
  • ゴツゴツとした大きな八つ頭(やつがしら)
  • はすいも
  • 芋茎(ずいき)

など様々な種類があります。

タロイモというのは、食用として栽培されているサトイモ属の芋類の総称です。

イシカワワセの特徴は?

名前の由来でも触れた通り、他の里芋よりも早くに収穫をすることが最大の特徴です。

栽培地が里芋全体では関東が多いのですが、イシカワワセは関西以西の栽培地が多いです。

形は他の里芋よりも小さめで丸くコロンとしています。

粘りがあり淡泊な味です。

旬の時期は?

貯蔵性が良い為に通年市場に出回っている里芋ですが、通常は秋冬が旬の野菜です。

しかし、里芋の品種を全体的に見ると面白いことが分かります。

品種によって収穫の時期が少しずつずれていることです。

そうして収穫の時期がずれることにより、旬の里芋を美味しく食べられる期間が長くなるということは私達にとって喜ばしいことですね。

各里芋の旬の時期

イシカワワセの旬は、7月から10月にかけてですが、
同じく7月頃からズイキという品種も収穫が始まり、続いて9月から土垂、タケノコイモ、エビ芋、セレベスなど、おせち料理に使われる品種と言われる芋類は、10月から八つ頭、11月から京イモなどがあります。

美味しいイシカワワセの選び方は?

新鮮さを保つ為には

なるべく土や泥がついているもの、ふっくらと丸みのあるもの、ずっしりと重さのある物

を選ぶと良いでしょう。

そして、表皮に傷・ヒビ割れ・へこみなどがなく、お尻が柔らかくないものが良いです。

カビが生えていないか匂いも確認して下さい。

石川早生の値段

だいたいの相場は、500g(7~10個)で500~850円ぐらいと言えるでしょう。

メジャーな品種なので、お近くのスーパーでも簡単に見つけることができると思います。

体に良い栄養価は?

イシカワワセに含まれる主な栄養素は、カリウム、食物繊維、ガラクタン、マンナンです。

それらの健康効果は、免疫力を高めたり、血中コレステロールの抑制、美肌効果なども期待することができます。

美味しくて簡単な食べ方は?

イシカワワセは他にも定番の煮物にしても美味しいですし、ジャガイモの代わりにコロッケにすることもできますし、洋風にシチューやグラタンで食べることもでき、料理の幅がとても広い野菜です。

衣かつぎ

イシカワワセの食べ方で一番有名なのは「衣かつぎ」

洗って皮にグルッと切れ目を入れて皮をつけたまま、ただ蒸すか茹でるだけ(約15~20分間)食べる時に皮をツルッと手でとり、塩、ゴマ、味噌ダレ、ニンニク醤油などお好みの調味料で食べる方法です。

揚げ焼き

次に簡単でオススメの食べ方は、子供も喜ぶ、大人のおつまみにもなる!揚げ焼きです。

皮を剥いたイシカワワセをごま油を温めたフライパンで転がしながら炒めるだけです。

あとはお好みで、ニンニク、塩、胡椒を、洋風にしたい時はハーブ・ド・プロヴァンスやパセリなどハーブ類で香りづけを、和風にしたい時はゴマや醤油を最後に振りかけて完成です。

ちょっとした工夫次第で

主婦の味方ですね! 

洗っていない状態でしたら、1カ月間ほどの常温保存も可能ですので、安い時に多めに買っておくのも良いかもしれませんね。

保存する際に気を付けて頂きたい点

湿度と乾燥に弱いということをお忘れなく!

保存の際は洗わず新聞紙などに包み、冷蔵庫には入れず、風通しの良い冷暗所で保存して下さい。

里芋の独特なぬめりが苦手な方は、ビニール手袋などをされても良いですし、一番面倒な皮むきもアルミホイルを軽く丸くして、タワシのように皮を擦ると簡単に皮を剥くことができますので、ぜひ挑戦してみて下さい!

手軽に手に入るので、他の里芋とどう味が違うのか?

食べ比べをしてみても面白いと思います。美味しいイシカワワセを食べて、より健康な体作りができたら良いですね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる