アヤムラサキの値段は?この紫いもをおいしく食べたい!

鮮やかな紫色をしたサツマイモを見たことがありますか?

店頭で見かけたことがある人が多いのではないでしょうか。

その紫色のサツマイモの味やレシピまで知っていますか?

今回はこのアヤムラサキという品種のサツマイモはどんな味がするのか?

どんな料理に使えるのか?

栄養素と健康的な効果まで、気になるアヤムラサキの魅力を紹介します。

目次

アヤムラサキって何?

近年、秋になると必ずコンビニエンスストアやスーパーのお菓子コーナーがいっきに紫色に染まりますよね。

多くの定番人気商品がこぞって秋に発売するお菓子が紫いも味です。

その紫色を出しているのが、100%紫いもパウダーでありアヤムラサキも多く使用されています。

アヤムラサキは名前から想像する通り、皮も中身も紫色のサツマイモです。

ではアヤムラサキのお値段とは?

アヤムラサキはいくらぐらいで手に入る?

1~3本(大きさによって異なります)500gで750円ぐらいから市場に出回っています。

また、アヤムラサキは既に加工した商品がインターネット上で数多く販売されており、裏ごしの手間を省けるペースト状の

冷凍品が1㎏1800円から販売されていたり、

粉末状の物が200g400円前後で、チップスが1袋300円前後で購入することができます。

やっぱりおいしく食べたいですよね。

アヤムラサキはどうやって食べるの?

アヤムラサキは一般的な黄色いサツマイモに比べて低糖質なので甘さも控えめです。

焼き芋にしたり、茹でたり蒸してそのまま食べると粉質でさっぱりとした甘さが物足りなく感じる人も多いでしょう。

そこでアヤムラサキは鮮やかな紫色を利用することにして、他の黄色い甘いサツマイモや蜂蜜などを混ぜてスイートポテトにすると美味しくできます。

砂糖やバターを加えペースト状にしてマフィンケーキのデコレーションにも使えます。

そのペーストに生クリームや牛乳を加えてポタージュにしたり、生のまま薄くスライサーでスライスして油で揚げるとポテトチップスが出来上がります。

ジャガイモのチップスと違い塩や砂糖をまぶさなくても十分にアヤムラサキの自然な甘さを感じられて健康的です。

他のアヤムラサキの使い方

特にパウダーは様々な他の食材と混ぜても鮮やかな紫色を維持することができるので、

秋になると毎年チョコレート、クッキー、ケーキ、ミルクシェイクなどが発売されています。

他のよくある見慣れた色とは全く異なる紫色は強いインパクトを与えます。

よりおいしく食べたいので旬の時期も確認したいと思います

アヤムラサキの旬はいつ?

産地によって多少の違いはありますが、たいてい9月下旬から11月上旬に収穫され

美味しくなる時期が2~3週間後となりますので、食べ頃は10月から1月となります。

その時期以外でも低温管理したものは出回っていますので、1年を通して食べることは可能です。

アヤムラサキの栄養は?

アントシアニン』という言葉、聞いたことがある人が多いかもしれません。

これは紫色の色素でアヤムラサキを含む紫イモ類やブルーベリーなどに非常に多く含まれています。

この色素はとても優秀な性質なんです。

このアントシアニン以外にもあります。

ビタミンCまたカルシウムそして食物繊維も含まれているんです

今、話題の『野菜パウダー』とは?

アヤムラサキの粉末は天然素材の着色料として、お菓子やパンや白あんにも練り込むことができ

子供のキャラクター弁当の紫の部分などに使うこともできるので便利です。

栄養素も野菜の3倍も入っている商品も販売されています。

ただし、1つだけ気を付けないといけないことは、粉末に含まれる『アントシアニン』は酸性では赤紫色に、アルカリ性では青紫色に変化します。

アヤムラサキの簡単レシピを紹介!

『クロワッサン風 アヤムラサキの簡単パイ』
(材料 2人分)
・冷凍パイシート 1シートの半分
・アヤムラサキ 1本のうち3分の1
・バター 10g
・砂糖 大さじ1
・バニラエッセンス 少々
・シナモン 小さじ1

1、冷凍パイシートを冷凍庫から外に出して解凍させておく。
2、アヤムラサキを蒸かすか電子レンジで柔らかくして、ボウルに入れマッシャーで潰す。
3、そこにバター、砂糖、バニラエッセンスを加えて、よく混ぜ合わせる。
4、解凍されたパイシートをハサミかナイフで二等辺三角形に切り、3をのせ、シナモンを軽く振る。
5、パイシートを三角形の底辺から巻きあげて、オーブンかオーブントースターで4分ほど焼いたら出来上がり

アヤムラサキを食べてみたくなった?

いかがでしたか?ちょっと疲れ気味の方など 栄養に関して意識している方

是非この栄養が豊富でアンチエイジング効果も期待されるアヤムラサキを食べて体質を改善してみませんか。

アヤムラサキは癖のない、あっさりとした甘味なので、黄色いサツマイモで作れる料理とほとんど同じ調理方法で様々な使い方ができるのでオススメです。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる