イタリアンレッドペアの栄養は?洋梨みたいなトマトの食べ方

イタリアンレッドペアという野菜が何だか知っていますか?

もちろん、イタリアという名前が付いていますし、赤いイタリア野菜です。
でも、「ペア(pear)」と言っても洋梨では、ありません。

実は、大玉トマトの品種名なんですよ。

トマトの品種数は実に多く、世界に8000以上もあると言われています。

その中でも日本では、まだあまり身近ではない、ちょっとレアなトマト「イタリアンレッドペア」と他のトマトとの違い、どんな栄養価があるのか?
おすすめ料理法などを紹介します。

目次

「イタリアンレッドペア」とは?

皆さんが日常でよく食べているトマトが実は「ナス科」のトマト属に属するって知っていましたか?

見た目も味も、だいぶ違いますが分類としては茄子の仲間になるんですね。

このイタリアンレッドペアは、一般的に「大玉トマト」と呼ばれる大きさの分類になり、その中でも重さが平均200~230gとかなり大きな大玉トマトになります。

その名の通り、北イタリアで古くから栽培されてきた品種と言われています。

日本においてはなじみのないイタリアンレッドペアはどうやって手に入れるの?

イタリアンレッドペアの値段は?

イタリアンレッドペアは日本では、まだそんなにメジャーなトマトではないので、通販で見つけることもちょっとたいへんなんです。

八百屋、市場、農家直売所、道の駅などを覗いてもらって、もしあったらそれは珍しいかもしれませんね。

でもどんな味なのか気になる!ぜひ食べてみたい!

という方は、通販で種は販売されていますので、ぜひご自分で育ててみて下さい。

ちなみに、種の通販での価格相場は1袋450~700円です。

イタリアから直輸入されている種が多いようです。
イタリアではメジャーなんですね!

実は一房につき5個以上の実がつくことが多いので、家庭栽培にも向いている品種なんです。

他のトマトとの違いは?

最大の特徴は、見ていただくとスグに分かるように、まるで洋梨のような形をしています。

その姿形からイタリアンレッドペアという名前が付けられたと言われています。

洋梨の外見と少し異なる点は、表面にいくつものくびれが波を打つようになっていることです。

また、数えきれない程たくさんあるトマトの品種の中で、生で食べても焼いても美味しくて、多収穫の為にトマトソースも適している便利なイタリアンレッドペアは貴重です。

どんな味なの?

甘味と程よい酸味が混ざり合い濃厚な味を醸し出していて、香りも高いトマトです。

切ると果肉は厚めで、種やゼリー状の部分が他のトマトよりも少ない品種なので、生でも食べやすく、水分がベチャベチャでない分サンドイッチなどにも挟みやすいですね。

どんな健康効果があるの?

イタリアンレッドペアの栄養価は、他の赤い大玉トマトとだいたい同じなので沢山の健康への効果が期待できます。

そこで、主な栄養素とその効果をまとめてみました。

◆活性酸素を減らす
トマトの赤い色に含まれる「リコピン」という色素によって活性酸素を減らします。

◆脂肪を燃焼させる遺伝子を増やす働きをもつリノール酸が含まれています。

◆アルコール濃度の低下→お酒を飲む時には、おつまみにトマトを一緒に食べると良いですよ!トマトによって、血液中のアルコール濃度が3割ほど低下すると言われています。

いつが旬?

トマトの旬は、6~8月です。

高温多湿には向いていない為、真夏よりも春から初夏や秋に収穫されたトマトの方が美味しいです。

イタリアの品種が人気の理由は、乾燥した土地で太陽をたくさん浴びたトマトは甘く美味しくからと言えるでしょう。

北イタリアや地中海沿岸はまさにトマトに適した場所ですね。

どうやって食べると美味しい?

トマトは工夫次第でいろいろな料理に合いますよね。

今回はそんな中でもお勧めをご紹介します。

トマトソース

イタリアンレッドペアは栽培が比較的に簡単で、一度にたくさん収穫できることもあり、イタリアではトマトソースとしてペースト状にされて料理に使われることが多いそうです。

いっきにトマトソースにしてしまえば、定番のパスタからラザニアなどの人気イタリア料理には色々と使えますね。

日本風の料理でもトマトシチュー、トマト鍋、ロールキャベツにかけても美味しくなります。

一度おいしい手作りソースを味わってしまうと、市販のソース缶では物足りなく感じてしまうと思います。

それほど、生のトマトから作るソースは美味しくて栄養満点です!

ガスパチョ

私のオススメの食べ方は、スペインの冷製スープ「ガスパチョ」です!

【材料(4~6人分)】
・トマト(4~6個)
・赤パプリカ(1個)
・きゅうり(1本)
・玉ねぎ(半分)
・ニンニク(1カケの半分)
・白ワインビネガー(大さじ2)
・オリーブオイル(大さじ4)エキストラバージンなど良質で美味しいものを選んで下さい。
・水(100cc)
・塩(小さじ半分を目安) お好みで味見しながら少しずつ入れて下さい。

作り方は至って簡単!
野菜類をざく切りにして、ミキサーやフードプロセッサーで混ぜて味をつけるだけです。

夏の暑い時などに最高ですね!「飲むサラダ」とも言われています。

イタリアンレッドペアは魅力あふれる

いかがでしたか?イタリアンレッドペアという栄養満点のトマトの魅力を知って、食べてみたいな!

と興味がわいた人は、ぜひ野菜売り場で探してみて下さい。

今はまだスーパーでは、なかなか見つからないかもしれませんが、農家直売所なども見てみると良いでしょう。

今後もっと身近な所で気軽に買える日がくると良いですね!

レッドペアとの違い

ちなみに、「レッドペア」と呼ばれる品種のトマトもありますが、それはミニトマトです。

世界には何千という品種がある大人気のトマトを少しずつ制覇していきながら、自分の好みのトマトを探すのも食べる楽しみの1つとなりますね。

トマトは産地や栽培方法によって、かなり味に違いが出てきます。

そこで、美味しいトマトを見つけたら、また次も見つけられるように、ラベルを見てみて産地や栽培方法などをメモしておくと良いと思います。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる