大根といえば?皆さんがまず、思い浮かぶのは白くて長い大根でしょうか?
みずみずしく、さっぱりとしていて食べやすく、大根おろしや煮物など家庭料理にはかかせない野菜ですよね!
そんな中、私は先日、買い物中にカザフダイコンという名の大根を見つけました!
見た目は緑!形はカブみたいにころっとまん丸い姿をした大根。
名前にしても、見た目にしても、まさに不思議です。
よく見ると名前の横に「辛味大根」と書かれていました。
そんな謎の辛味大根カザフダイコンについて幾らくらいで手にできるか?
どこからきたのか?どんな味なのか?
おすすめのレシピなど、その正体を一緒に解き明かしていきましょう!
辛味大根とは
普段見かける大根とは違い、小ぶりで
辛味が強く、水分も少ない大根のこと
総称して「辛味大根」
日本各地でも栽培され、さまざまな色や形をしている辛味大根があります。
あまり見かけないから高い?値段は?
一袋(2個入り)=100~120円ほど
で買えちゃいます!!
直売所などに行くともっと安く買える日なんかもあるみたいですよ!
どこの国からやってきた?
まずはじめに、知っておいてもらいたかったのは、一般的な「大根」は日本生まれではなかったのをご存じですか?
私は知りませんでした!
生産量と収穫量でいえば全世界の9割を日本が占めているとのことですが、
原産国はヨーロッパの地中海地域が発祥の地とされています!
そこからアジア大陸や日本へ伝わってきたようです。
カザフダイコンはカザフスタン共和国が原産国で辛味大根に属しています。
カザフスタンといえば
寒い国として知られていて、近年では氷点下56度を記録したとしてニュースになりました。
寒いだけではなく、砂漠地帯もあることから1年の寒暖差は激しく暑い時期には気温40度を超してしまうのだとか。
そんな壮絶な大地で、育ってきたカザフダイコンは生命力が強い野菜ですね!
気になる味や中身は何色??
・大きさは直径10㎝ほど(テニスボールくらいの大きさ)
・緑色をしていて、茎は太く、形は丸い
・中身は切っても淡い緑色
・味はピリッと辛い
・水分は比較的少なめ
私は感じなかったですが、食べる人によってはわさびのような味に似ているという人もいるようです!
入っている栄養はどんなものに効果的?
・ビタミン(C、E、K、)
・カルシウム、カリウム
・βカロテン (葉の部分のみ)
を主に栄養として摂ることができます。
葉の部分の栄養価が高いことからぜひ捨てずに食べてもらいたいですね!
また大根特有の辛味成分であるイソチオシアネートとよばれる成分が大根おろしにすると、絶大な力を発揮し
ガン予防作用、殺菌効果などに効果的。
また、大根をおろした汁をでんぷんに混ぜると分解し糖に変わるため、胃もたれ、胸焼けにも、効果があるそうです!
私の母もよく、父が二日酔いになった時、大根おろしの汁と水で溶いた片栗粉を混ぜて食べさせていたのを思い出しました!
旬な時期はいつ頃?
だいたい5月頃~8月頃まで、と11月頃~2月頃まで
春夏に収穫したものは、辛味が強く
冬に収穫したものは、マイルドな辛味
と、季節によって味覚の違いを味わうことができるのも魅力的ですね!
同じ辛味大根の仲間「ねずみ大根」
長野県埴科郡坂城町で生産されている「ねずみ大根」は、江戸時代に長崎から伝わったとされています。
葉の根元より下側が膨らんでいて、根の先の部分が細くなっていることから、その形がねずみのお尻と尻尾に似ていることから その名がついたのだそう。
味はピリッとした辛味がある中にも、甘みが広がる味わい。
地元の人には「おしぼりうどん」という伝統料理で、ねずみ大根の絞り汁にお好みの薬味を入れてうどんを食べる食べ方で、親しまれてきたようです。
カザフダイコンを使ったおすすめレシピ
「カザフ大根としらすの和風パスタ」
・材料(大人二人分)
①カザフ大根 1株
②しらす 20g
③焼き海苔 好きなだけ
④パスタ 200g
⑤塩 適量
⑥醤油 小さじ1
⑦オリーブオイル 小さじ1
<作り方>
- お湯を沸かして塩を入れてからパスタを茹でる
- カザフ大根の皮を剥きおろす
- 焼き海苔は細長く切る
- パスタが茹で上がったらボウルに入れてオリーブオイルをかける
- しらすと、焼き海苔をかけ混ぜる
- お皿に盛り、おろしたカザフ大根を上にかけて醤油をかけて完成です!
カザフ大根の鮮やかな緑が食欲をそそり、大根おろしと醤油の相性は抜群です。
しらすと海苔のシンプルな味付けで、カザフ大根の美味しさを感じられる一品ですよ。
辛味大根の良さとは
一般的な大根にも、大根特有の辛味成分はありますが、
カザフ大根のように小ぶりで水分が少ない辛味大根には、その分しっかり旨みが凝縮されているのが特徴ですね。