【2020最新版】赤水菜の価格と栄養を徹底解説!アントシアニンの効能とは?

水菜は比較的値段が安く、人気のある野菜です。

サラダにも鍋料理にも使えるのは便利ですよね。

スーパーで水菜の隣に、茎の部分が紫色の水菜が売っていることがあります。

とはいえまだあまり知られていない赤水菜の魅力をご紹介していきます。

目次

赤水菜とは

スーパーで水菜を探しているときに、茎の部分が紫色の水菜に出会うことがあります。

でも、その野菜は「紫水菜」ではなく、「赤水菜」なのです。

どう見ても、紫色ですが赤水菜と言います。

普通の水菜より流通量が少ない「赤水菜」、当然、値段も水菜よりは高いです。

普通の水菜ではなく「赤水菜」を選ぶメリットってあるのでしょうか?以下でご説明していきます。

赤水菜の価格・旬の時期や産地について

スーパーで購入する場合の価格は1袋で、安いときは98円。
葉物野菜が高騰している時期は198円程度です。

赤水菜は、ハウス栽培が発達したことにより、ほぼ一年中市場に出回っていますが、本来は冬から早春の野菜です。

主な産地は、茨城、福岡、埼玉、京都などです。

赤水菜の栄養

普通の水菜ではなく赤水菜を選ぶメリットを取り上げます、それは栄養価にあります。

茎の部分が紫色の赤水菜には、ポリフェノールの一種であるアントシアニンが多く含まれています。

抗酸化作用 (アンチエイジング)、などの、さまざまな効能があります。これが普通の水菜にはない特徴です。

また、発色の美しさも魅力的。

一般的に、紫色 (アントシアニン) を含む葉野菜は、ゆでるとその色が流出し緑色になることが多いのですが赤水菜は、ゆでてもほんのりと紫色が残ります。

ここからは赤水菜の簡単美味しいレシピを紹介していきます。

では早速、見ていきましょう!

赤水菜のレシピ

赤水菜の葉の部分は比較的苦みが強いですが、茎の部分は甘くてとても美味しいです。

茎が細いものほど甘みが強いようです。

サラダに使いたい場合は、茎が細い赤水菜を選ぶと良いでしょう。

赤水菜のサラダを作る場合は、葉の部分だけで作ると苦いので、茎の部分も使って作るのがお勧めです。

葉の部分だけを美味しく食べるには「おひたし」が良いです。

浅漬け

茎の部分だけを美味しく食べるには「浅漬け」がお勧めです。

酢に反応して、綺麗なピンク色に変化し、華やかな仕上がりになります。

買ってから数日たち少ししんなりしてきた赤水菜は、鍋ものに入れて、食べ切ってしまいましょう。

ただし、鍋ものに色が染み出してしまうので、その点はお気をつけ下さい。

赤水菜は、生のまま、漬けるだけ、などの簡単調理で、美味しく食べることができます。

以下でお勧めのレシピをご紹介していきます。

赤水菜と豆腐のサラダ

大皿に、ひと口大に切って水切りした豆腐を並べます。

その上に、ざく切りした赤水菜と、千切りしたにんじんを盛りつけます。

ポン酢をかけ、かつおぶしを添えたら完成です。にんじんを加えると食感が良くなりますよ。

赤水菜のからしマヨサラダ

赤水菜1袋とレタス適量を用意します。

野菜を食べやすい大きさに切ります。

野菜を、調味料 (マヨネーズ大さじ1、チューブからし適量、粉チーズ1振り、醤油小さじ1) で和えたら完成です。

粉チーズで赤水菜の苦みが和らぎますよ。

生ハムと赤水菜の柚子胡椒マリネ

生ハム1パックのうち、半量は細切りに、半量は大きめに切ります。

赤水菜はざく切りに。生で食べられる冷蔵庫の残り野菜も適量用意します。

調味料 (アンチョビペースト小さじ1、柚子胡椒小さじ1、オリーブオイル大さじ1、レモン汁大さじ1、塩・胡椒適量) を混ぜ合わせて、刻んだ生ハム、野菜と和えます。

残りの生ハムを添えたら完成です。

赤水菜のボリュームサラダ

赤水菜はざく切りに、きゅうりとキャベツは千切りにして、大皿に盛りつけます。

その上に、ひと口大に切ったゆで卵、フライパンでカリッと焼いたベーコンを乗せます。

そこにドレッシング (マヨネーズ大さじ4、醤油少々、酢大さじ3、粒マスタード少々) を入れ、混ぜ合わせたら完成です。

男性や食べ盛りのお子さんにもお勧めのガッツリメニューです。

魅力あふれる赤水菜を

アントシアニンが豊富に含まれ、抗酸化作用抜群の葉物野菜、赤水菜。

発色が美しく、簡単に調理できるので、忙しい方にもお勧めの野菜です。

色の変化を楽しめる浅漬けもお勧めの調理法ですよ。ぜひ一度、スーパーで手にとってみてくだいね。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる